ティラノビルダー1.3より、古いバージョンから新しいバージョンへの移行をサポートする機能がつきました。
                	ただし、新しいバージョンでの動作が保証されているわけではありません。
                	
                	可能な限り変換を試みますが、もしうまく動作しない場合は
                	申し訳ありませんが、ご利用中のバージョンでの開発をお願いいたいます。
               
                	
                	*STEAM版は自動的に更新されますので、プロジェクトの変換のみ実施して下さい
                	
                	
                	ティラノビルダーの更新があった場合、ダウンロードページから最新版をダウンロードして解凍して下さい。
                	
                	(現在使っているティラノビルダーは残したまま)
                	
                	そして、現在のティラノビルダーからプロジェクトフォルダを最新版にコピーします。
                	
                	ティラノビルダーのフォルダの中にある myproject 以下のフォルダを
                	新しくダウンロードした最新版のティラノビルダーの myproject に移動してください。
                	
                	
プロジェクトフォルダは一覧のフォルダアイコンをクリックしても確認することができます。
                	
                	
                	
                	
                	
                	
                	その後、最新版のティラノビルダーを起動します。
                	
                	
                	すると、プロジェクト一覧に、旧バージョンと同様にプロジェクトが一覧表示されていますね。
                	
                	
                	次に最新版でプロジェクト名をクリックして編集を開始すると
                	以下の様なポップアップが表示されます。
                	
                	
                	ここでOKを押すと、最新版のティラノビルダーで利用できるように変換が行われます。
                	具体的にはティラノスクリプトが最新版にアップデートされたり、
                	ティラノビルダーの追加機能を利用するためのファイルが更新されます
                	
                	ここでCancelを選択することで、変換せずに最新版のティラノビルダーを利用することができます。
                	一部機能でうまく動かなかったり、機能が利用できないことがありましたら、
                		旧バージョンのティラノビルダーを利用を推奨させていただきます
                	
                	
                	
                	
                	
                	
                	
                	OKをクリックします。成功すると従来のプロジェクト名とバックアップのプロジェクトが作成されると思います。
                	プロジェクト名の末尾に「_backup」という文字が付いている方は
                	変換前のプロジェクトになります。
                	
                	万が一、うまく変換できなかった場合は、ここから復旧してください
                	
                	プロジェクトを開いて、うまく編集できていれば成功です。
                	
                	
                	
                	
                	
                	
                	
				
                Steam版は自動的にアップデートされますが
                古いバージョンを使い続けることもできます。
                
                Steamの起動画面でプロパティを選択してください
                その後、ベータタグから適応したいバージョンを選択すると、古いバージョンを利用可能です。